TOP / 魚を知る / インド洋 / ページ 2

インド洋 に分布する魚介

「 インド洋」に分布する魚介一覧

インド洋の海の特徴

インド洋の海流

インド洋の海流

地球上で最も暖かい海

インド洋の特徴としては、北半球部分の面積がとても小さく、環流は南のインド洋熱帯循環のみとなります。そのため年間を通じて水温が25〜30度と高いのが特徴です。水温が高いため、蒸発する海水が多く、それによってモンスーンと言われる強烈な季節風が発生します。

モーリシャスの海とバニヤンツリー

モーリシャスの海とバニヤンツリー

モンスーン(季節風)が特徴

モンスーン

インド洋にはモンスーンと呼ばれる夏季の南西風が有名です。
モンスーンが発生する6〜9月の時期の降水量は、年間降水量の70%以上になると言われています。
そんなモンスーンは世界の気候に影響を与え、海の潮流にも影響を与えます。
モンスーンは陸地の栄養を海に送るのにも重要な役割をしていますが、近年ではゴミの流出なども問題になっています。

 

ヽ Author ゞ

おびれ〃のプロフィール写真

おびれ〃

元魚屋・海鮮居酒屋店主。調理師です。当サイト制作者で管理人です。
お魚の情報を収集しています。
釣りは初心者です。